明日を生きていくブログ

A社でエンジニアをやってる自分に起こった日常

【日常】GCEで負荷テストしてたら、いつサーバーが落ちたかよく分からない話

こんばんは。Yoshimizuです。

 

今日はGCE上でNode.jsのアプリケーションを動かして、ロードバランサーを使って負荷試験をしていました。

で、物凄く困ったことなんですが、locustで負荷テストをかけたところ、locust上では成功っぽい判定が返ってきていたのですが、実際にはサーバーが落ちたらしくNode.jsが停止していました。

で、GCEってサーバーが再起動してもNode.jsまで(デフォルトでは)再起動してくれるわけではないので、これがいちいちssh入ってNode.js起動するのが面倒だったのと、どのタイミングでサーバーが落ちたのか、モニタリング見ても分からないのでどうしようもないなと。

 

ほんとどうしようもないですわ。

 

ということで、GAEかGKEがいいなぁって思ってしまいました。

特に私が好きなのはGAEです。サーバーが落ちても勝手に再起動してNodeアプリも起動してくれるので。

 

ただ、久しぶりにLinuxをいじくって、サーバーを公開してって作業は触っていて純粋に楽しかったです。

GCEで上手くいったら週末のオンライン社内勉強会でも発表できる内容だったのになぁーと。

 

まぁ、仕方ないですね。

監視できるようになりたいなって、最近思います。

 

明日も頑張るぞ!